会長 DDK
2003年「京王線競馬同好会」立ち上げ。春の天皇賞が東京で開催されるものだと思い込み前日夕方に土曜の新聞を買って現地参戦し、何もかもが間違っていたことに気付いたあの日は、まだ青かった。独学で書く血統評価の為に初夏は多忙を極める。
代表一口馬(オープンクラス抜粋)
サンブルエミューズ(2012芙蓉S・1着 2013桜花賞・6着)
パリンジェネシス(2019アルゼンチン共和国杯・7着)
ガルヴィハーラ(2018全日本2歳優駿・3着)
ヴェスターヴァルト(2020ファルコンS・3着)
レイパパレ(2020チャレンジC・1着 2021大阪杯・1着 2021宝塚記念・3着 他)
ベレヌス(2022中京記念・1着)
ナミュール(2022チューリップ賞・1着 2023富士S・1着 2023マイルCS・1着 他)
ジレトール(2024カペラS・3着)
ラヴェル(2022アルテミスS・1着 2023優駿牝馬・4着 2024チャレンジC・1着 他)
購入傾向 パワー、持久、血統
顧問兼相談役兼運転手 TNB
1999年のサイレンススズカの悲劇、2000年のステイゴールドの歓喜、青春を競馬に捧げた巨漢。真面目で寡黙な人格だが、馬が4角から直線に向いたときには変貌する。卓越した相馬眼でクラシック馬を見抜く。
代表一口馬 クルミナル(2015エルフィンS・1着 桜花賞・2着 オークス・3着)
アジュールローズ(2016プリンシパルS・1着 東京優駿・13着)
シュペルミエール(2016菊花賞・6着)
ミリッサ(2017秋華賞・8着)
シュヴァリエローズ(2024京都大賞典・1着 2024ステイヤーズS・1着 他)
セントメモリーズ(2023ファンタジーS・1着)
購入傾向 瞬発、スタミナ、脚元